Q&A
撮影のベストな時期はいつですか?
生後14日以内が理想的です。この時期は眠りが深く、撮影中もぐっすり眠ってくれることが多いです。生後日数が進むと 少しずつ体が硬くなり、柔軟なポージングが難しくなるため、生後3週間以内(特に生後14日以内)での撮影をさせていただきます。
予約はいつ頃すればいいですか?
妊娠中(安定期ごろ)にご予約いただけます。出産予定日から10日前後で仮予約を取り、実際の出産後に撮影日を確定します。もちろん、予定が合えば出産後のご予約でも大丈夫ですが、出産後はバタバタしてしまいますので、早めのご予約がオススメです。
撮影にかかる時間はどれくらい?
撮影自体は1〜2時間ほどですが、赤ちゃんの授乳や寝かしつけの時間を含めて、トータルで3時間程度見ていただくことが多いです。赤ちゃんによって時間は前後しますので、撮影日は予定を入れないことをオススメします。
上の子や家族も一緒に撮れますか?
もちろん可能です。兄弟姉妹やご家族とのカットを入れたプランがございます。
赤ちゃんが泣いたり寝てくれなかったらどうするの?
赤ちゃんのペースに合わせて、途中で授乳・おむつ替え・寝かしつけをしながら撮影を進めます。無理に撮影を続けることはありませんのでご安心ください。
どんな小物や衣装がありますか?
動物をモチーフにした小物(うさちゃん、くまちゃん、わんこ、コアラ、羊、バンビ、ユニコーンなど)。レースをふんだんに使用したドレスや、ボンネット、三角帽、ビーズアクセサリーなど沢山あります。事前にlineで好みをお伺いして当日一緒に決めていただきます。
データはいつもらえますか?
撮影後、編集を行ったうえで約14日以内に納品いたします。
アートレタッチとはなんですか?
写真をより美しく仕上げるために行う高度な編集作業です。赤ちゃんの肌に見られる赤みや小さな傷を自然に整え、全体の色調や明るさを調整することで、やわらかく温かみのある雰囲気に仕上げます。
カメラマンはどんな人?
NaraokaNozomiと申します。埼玉生まれ埼玉育ち、一児のママです。看護師国家資格を所持しています。
撮影の時に準備しておくものはありますか?
①オムツ・ミルク(母乳の場合は搾乳して冷蔵保存)②おしゃぶり。こちらは必ず準備してください。必要に応じて、一緒に写したい小物(ファーストトイ、エコー写真、指輪など)は準備してください。
当日、赤ちゃん・ママが体調不良だった場合は?
体調が第一です。日程の変更が可能です。無理せずキャンセルや延期をご相談ください。
スマホでの撮影は可能ですか?
はい、もちろん可能です。一眼カメラやデジタルカメラなどでの撮影、フォトグラファーのカメラにお客様の手やスマホが写り込む撮影はご遠慮ください。
写真はSNSに載せられますか?
撮影前に「掲載許可」のご確認をしています。SNSへ掲載の協力をしていただければ、レタッチデータの納品枚数を増やしています。
衛生面への取り組みはどんなことをしている?
ニューボーンフォトで使用する小物や衣装は、毎回 無添加のやさしい洗剤で洗濯し、洗うことのできない機材は、無添加の除菌スプレーで消毒しています。
